今、自分はどこ?【感情22スケール便利チェック表】

「今、自分はどこ?」「どこを目指せばいい?」

使い方

1.目次の中から、今の気分に近いものを探して、そこを押す

2.探したら、その上の気分を1つずつ見ていく

3.何かに気付くはず!

 

感情1番目(喜び・大いなる気づき・自信・自由・愛・感謝)

喜び

①よろこぶこと。 「初優勝の-」

②よろこぶべきこと。慶賀すべきこと。
ア)任官・昇進などの慶事。
イ)出産という慶事。

③祝いの言葉。祝辞。 「お-を申し上げる」

④謝礼。お礼。

「喜び」に似た言葉≫ 快事 楽しみ 慶び 御楽 佚楽

weblio辞書「喜び」より

大いなる気づき

※悟りという言葉を当てはめてみました

①さとること。知らなかったことを知ること。気がつくこと,感づくこと。 「 -が遅い」 「 -の悪い男だ」

②迷妄を去って,真理を会得すること。また,その真理。開悟。菩提。覚。 ⇔ 迷い 「 -を開く」 「 -の境地」

「悟り」に似た言葉≫ 円寂 悟道 菩提 成仏 涅槃

weblio辞書「悟り」より

自信

自分の才能・価値を信ずること。自分自身を信ずる心。 「 -がない」 「 -に満ちた態度」

「自信」に似た言葉≫ 自負 覚え 自負心 信頼 自尊

weblio辞書「自信」より

自由

①他からの強制・拘束・支配などを受けないで,自らの意志や本性に従っている・こと(さま)。自らを統御する自律性,内なる必然から行為する自発性などがその内容で,これに関して当の主体の能力・権利・責任などが問題となる。

ア)哲学的な意味では,自らを自律的に統御し,内なる必然から自発的に行為すること。外的自然からの自由,内的自然(理性や意志以外の要因)からの自由,他人による強制からの自由に分かれる。意志の自由とほぼ同義。

イ)社会学的な意味では,社会集団が個人の自律的な判断・決定能力を発展させる構造的条件を備えていること。基本的人権のほか価値・規範体系の整備なども含む。 「 -な社会の実現」

ウ)政治的・歴史的には,時代によって異なる内容をもつ。古代ギリシャでは奴隷などと区別されたポリス市民固有の属性,すなわちすぐれたものへの洞察力を意味したが,中世ヨーロッパでは身分的特権の別名であった。近代のリベラルな自由概念は一七世紀の宗教戦争以来成立し,市民革命を経て強化・確立され,宗教的自由から思想・信条の自由が,さらにそこから言論・出版の自由が要請された。この過程で,権力と対立しこれを制約する自由という視点も出てくる。マルクス主義的には,社会全体が解放され,人格の自律が真に達成されることが重要視される。

②物事が自分の思うままになるさま。 「三か国語を-にあやつる」 「 -がきく」 「 -になる時間」 「船の進退-ならねば/近世紀聞 延房」

③わがまま。気まま。 〔「自分の心のままに行動できる状態」の意として漢籍にある。「英華字典」(1847年)に free の訳語としてあり,「英和対訳袖珍辞書」(1862年)に freedom や liberty の訳語として載る〕

「自由」に似た言葉≫ 暇 大まか 随意 フリー 任意

weblio辞書「自由」より

対象をかけがえのないものと認め,それに引き付けられる心の動き。また,その気持ちの表れ。

相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心。愛情。 「子への-」 「 -を注ぐ」 「 -の手をさしのべる」

異性に対して抱く思慕の情。恋。 「 -が芽生える」 「 -をちかう」 「 -をはぐくむ」

何事にもまして,大切にしたいと思う気持ち。 「自然に対する-」

weblio辞書「愛」より

感謝

ありがたいと思うこと。ありがたさを感じて謝意を表すること。 「 -の念にみたされる」 「好意に-する」 「 -状」

「感謝」に似た言葉≫ 了知 賞味 鑑賞 会得 祈り

weblio辞書「感謝」より

感情2番目(情熱)

情熱

激しく高まった気持ち。熱情。 「 -を燃やす」 「 -を傾ける」

「情熱」に似た言葉≫ 熱情 熱意 熱血 狂熱 気組み

weblio辞書「情熱」より

感情3番目(熱意・やる気・幸せ)

熱意

いちずにそれに打ち込んでいる気持ち。熱心な気持ち。

「熱意」に似た言葉≫ 情熱 熱情 熱血 狂熱 気組み

weblio辞書「熱意」より

やる気

物事を行おうとする気持ち、欲求などを意味する表現。

weblio辞書「やる気」より

幸せ

①めぐりあわせがよい・こと(さま)。幸運。幸福。 「友人の-を祈る」 「 -な生涯」

②めぐりあわせ。運命。

「幸せ」に似た言葉≫ 幸い 果報 慶福 仕合わせ 幸

weblio辞書「幸せ」より

感情4番目(ポジティブな期待・信念)

ポジティブな期待

よい結果や状態を予期して,その実現を待ち望むこと。 「完成を-する」 「 -はずれ」

「期待」に似た言葉≫ 予想 思惑 目算 予期 見込み

weblio辞書「期待」より

信念

①固く信じて疑わない心。行動の基礎となる態度。 「 -をまげない」 「 -の人」

②神仏を固く信ずること。信仰。

「信念」に似た言葉≫ 教義 信条 教理 信用 信頼

weblio辞書「信念」より

感情5番目(楽観)

楽観

物事をすべてよいように考えること。将来の成り行きについて明るい見通しをもつこと。 ⇔ 悲観 「事態を-する」

「楽観」に似た言葉≫ 楽天 オプチミズム 楽天主義 楽天論 ポジティブ

weblio辞書「楽観」より

感情6番目(希望)

希望

①ある事の実現を願いのぞむこと。また,その願い。のぞみ。 「早期の実現を-する」 「 -を述べる」 「 -がかなえられる」

②将来によせる期待。見通し。 「 -を失う」

「希望」に似た言葉≫ 欲 願い 望み 慾 願望

weblio辞書「希望」より

感情7番目(満足)

満足

①望みが達せられて不平のないこと。十分満ち足りていること。また、そのさま。 「自己-」 「 -が得られる」 「結果に-する」 「それで-ですか」

②ある条件や基準を十分に満たしていること。完全であること。また、そのさま。 「五体-な人」 「 -に口もきけない」

「満足」に似た言葉≫ 喜ばしい 本望 補償 償い 喜び

weblio辞書「満足」より

感情8番目(退屈)

退屈

①何もすることがなく暇をもてあます・こと(さま)。 「 -をまぎらす」 「 -な日々」

②飽きること。つまらないこと。いやになること。また,そのさま。 「 -な講義」 「人生に-する」

「退屈」に似た言葉≫ 飽きる 倦怠 倦む アンニュイ 無聊

weblio辞書「退屈」より

感情9番目(悲観)

悲観

①悪い結果を予想して気を落とすこと。 「将来を-する」
②この世の中を悪いものだと考えること。

「悲観」に似た言葉≫ 失意 自暴 捨て鉢 やけくそ 自暴自棄

weblio辞書「悲観」より

感情10番目(ストレス・いらだち・短気)

ストレス

精神緊張・心労・苦痛・寒冷・感染などごく普通にみられる刺激(ストレッサー)が原因で引き起こされる生体機能の変化。

一般には,精神的・肉体的に負担となる刺激や状況をいう。 「 -を解消する」

weblio辞書「ストレス」より

いらだち

思うようにならず,いらいらしている気持ち。 「内心の-を隠しきれない」

「苛立ち」に似た言葉≫ 焦燥 むしゃくしゃ 苛苛 いらだち 煩い

weblio辞書「いらだち」より

短気

気が短いこと。辛抱ができずに,すぐに怒ったり飽きたりすること。また,そのさま。気みじか。 「 -を起こす」 「 -な人」

「短気」に似た言葉≫ 急き心 短慮 せっかち 気短 躁急

weblio辞書「短気」より

感情11番目(戸惑い)

戸惑い

①とまどうこと。 「 -を覚える」
②夜中に目を覚まして方角を失い,まごつくこと。ねぼけ。

「戸惑い」に似た言葉≫ 惑い 混迷 迷い 困惑 当惑

weblio辞書「戸惑い」より

感情12番目(落胆)

落胆

期待どおりにならず,がっかりすること。失望。 「試験に落ちて-する」

「落胆」に似た言葉≫ 喪心 憂鬱 憂欝 力落とし 力抜け

weblio辞書「落胆」より

感情13番目(疑い)

疑い

疑うこと。怪しむこと。不審。疑念。 「 -を抱く」 「 -がかかる」 「 -をさしはさむ余地がない」

「疑い」に似た言葉≫ 疑惑 不信 直感 懐疑 直覚

weblio辞書「疑い」より

感情14番目(心配)

心配

何か起きはしないかと,気にかけること。不安がること。気がかり。 「 -な空模様」 「 -の種が尽きない」 「何も-することはない」 「 -事」

「仕事がうまくいくかどうか-だ」 「テストの結果が-だ」

「心配」に似た言葉≫ 気遣わしい 悩ましい 不安 気掛かり 沈痛

weblio辞書「心配」より

感情15番目(非難)

非難

相手の欠点や過失を取り上げて責めること。 「不手際を-する」

「非難」に似た言葉≫ 批難 誹議 非議 難詰 指弾

weblio辞書「非難」より

感情16番目(失望)

失望

期待はずれで,がっかりすること。希望を失うこと。 「彼にはまったく-した」

「失望」に似た言葉≫ 失意 自暴 捨て鉢 やけくそ 自暴自棄

weblio辞書「失望」より

感情17番目(怒り)

怒り

いかること。おこること。腹立ち。立腹。 「 -に燃える」 「相手の-をかう」 「 -をしずめる」

「怒り」に似た言葉≫ 向かっ腹 腹立 憤り 鬱憤 怒

weblio辞書「怒り」より

感情18番目(復讐)

復讐

かたきを討つこと。仕返しをすること。 「敵に-する」

報復(ほうふく)、仕返し(しかえし)、復讐(ふくしゅう)とは、一般にひどい仕打ちを受けた者が相手に対して行うやり返す攻撃行動の総称である。

「復讐」に似た言葉≫ 報復 仕返し 御返し 復仇 会稽

weblio辞書「復讐」より

感情19番目(敵意・激怒)

敵意

害を加えようとする心。敵対する心。 ⇔ 好意 「 -をいだく」 「 -を感ずる」

「敵意」に似た言葉≫ 反感 害意 敵愾 敵愾心 害心

weblio辞書「敵意」より

激怒

激しく怒ること。 「無礼な態度に-する」 「 -のあまり我を忘れる」

「激怒」に似た言葉≫ 忿怒 激憤 激高 怒り狂う 激昂

weblio辞書「激怒」より

感情20番目(嫉妬)

嫉妬

①人の愛情が他に向けられるのを憎むこと。また,その気持ち。特に,男女間の感情についていう。やきもち。悋気(りんき)。 「 -心」 「夫の愛人に-する」

②すぐれた者に対して抱くねたみの気持ち。ねたみ。そねみ。 「友の才能に-をおぼえる」

「嫉妬」に似た言葉≫ 岡焼き 嫉 嫉み 妬み 悋気

weblio辞書「嫉妬」より

感情21番目(自信喪失・罪悪感・自己卑下)

自信喪失

自分の非力さを感じること
自信喪失 ・ 挫折 ・ 絶望 ・ 無力感 ・ 敗北感

自信を持たない、失う
自信ない ・ 自信が無い ・ 自信を失う ・ 自信喪失 ・ 自己不審

weblio辞書「自信喪失」より

罪悪感

悪いこと,非難されるべきことをおかしたという気持ち。 「 -にさいなまれる」

「罪悪感」に似た言葉≫ 負い目 引け目 悔悟

weblio辞書「罪悪感」より

自己卑下

自分は大したことのない、劣った者だと考えること。自分を卑下すること。

weblio辞書「自己卑下」より

感情22番目(恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無気力)

恐れ

①こわいという気持ち。恐怖。 「 -をいだく」
②(「虞」とも書く)悪いことが起こるのではないかという心配。懸念。 「肺炎を併発する-がある」

「恐れ」に似た言葉≫ 恐怖  危惧  患い  憂虞

weblio辞書「恐れ」より

 苦悩

あれこれと苦しみ,悩むこと。 「顔に-の色がにじむ」

「苦悩」に似た言葉≫ 受難 苦しむ

weblio辞書「苦悩」より

憂鬱

気持ちが晴れ晴れとしないこと。気のふさぐこと。また,そのさま。 「試験があるので-だ」 「雨の降り出しそうな-な天気」 「 -そうな顔をする」

「憂鬱」に似た言葉≫ 喪心 落胆 憂欝 気鬱 大腐り

weblio辞書「憂鬱」より

無気力

気力のないこと。進んで何かをしようとする意欲のないこと。また,そのさま。 「 -から立ち直る」 「 -な負け方」

「無気力」に似た言葉≫ 嗜眠 昏睡 傾眠 無頓着 無関心

weblio辞書「無気力」より

絶望

すっかり望みをなくすこと。希望を失うこと。 「人生に-する」 「自分の才能に-する」

「絶望」に似た言葉≫ 失意 自暴 捨て鉢 やけくそ 自暴自棄

weblio辞書「絶望」より

最後に

もし今、仮に絶望や苦悩にいる時間が多いと感じても大丈夫です。

なぜなら今、この瞬間から少しマシな気分を探してみようと思うだけで、あなた本来の姿に波長は近づいていくからです。
今、22番目の感情にいるのなら、21番目を!
21番目にいるのなら20番目を見てください。

いきなり1番目に意識を向けるのはムリってもんです。少しでも上のマシな気分になれないか試してみてください。
エイブラハムは、絶望したり、無気力に陥っているくらいなら、激しく嫉妬したり、激怒したりしている方がマシだと言っています。

それが、大きなヒントとなりませんか?

少しでも上のマシな気分 = 良い気分 です。